『あいづち』の表現

今回は『あいづち』の表現を扱います。

「あいづち」って相手の話をきいてるよ~理解してるよ~の合図で、スムーズなコミュニケーションを図るのにとても重要ですよね。
——————————————- 
英会話をしたことのある人なら まず覚えるあいづちとして 
uh-huh(a-haと読む)「うんうん」 
に加えて: 
right「そうね」 
yeah「そう」 
okay「そっか」 
またセンテンスでも: 
I see.「なるほど」 
I understand.「わかります」 
I know what you mean.「わかるわ~」
などを使っているのではないでしょうか。

驚きの感情が加わるあいづちとしては: 
Really?「ほんと?」 
You’re kidding!「うそでしょ?」 

やや新鮮な感動を覚えた上で同意している、というニュアンスを込めた表現として、
I agree.「賛成です」
That’s true.「それは本当だね」
例) 
I don’t think that restaurant is a 5 star. 
(あのレストラン5つ星とはいえないと思う) 
I agree.(確かに) 
例) 
I don’t think that restaurant is a 5 star. 
(あのレストラン5つ星とはいえないと思う) 
Really? 
(えーそお?) 
Yeah, even if the food is great, with that service I don’t think we can call it a five star. 
(そうだよ、いくら食べ物がすばらしいからってあのサービスじゃ5つ星とは呼べないでしょう) 
That’s true.
そっかー確かに
  
また次のように ちょっと上級になって、
You did? 「そうなん?」 
Did you? 「そうなの~?」 
と相手に確認をするようなあいづちもあります。 

 さて、次に「うん」「そっか」「なるほど」から一歩前進して 
相手の話が理にかなっている、筋が通っていることだ、とうなづきたい、合点したいときに使えるフレーズとして
「そりゃそうだ」 「それは納得だ」 
 That makes sense.  
解説
*“that”は相手の言っていることを指して 
*“make sense”は本来「意味をなす」という意味。 
「理にかなっている」「筋が通っている」「うなづける」などとも訳されます。 
 
 例1)誰かが何かについて説明をしてくれたとき 
A: So A plus B is C and that’s why C is D. (だからA+BはCで、故にCはDだよ)  
B: Yeah, that makes sense. (あぁ、なるほど納得だ) 
 
例2)また、不明だった理由が判明したときにも 
A: He has been absent all week. What happened to him? 
(今週ずっと欠席だけどなんかあったんかな?) 
B: He broke his leg last week and… 
(先週骨折しちゃったとか) 
A: Did he? But that makes sense, then. 
(そうなの? でもそれだったら納得だね) 
 
ちなみに、語学学校で先生がなにかしらの説明を行った後に「理解できますか?」の意味で“Does this make sense?”(これで意味わかる?)ということもしばしばあります。

 次は相手の残念なニュースを聞いたときのあいづちの仕方です。 
「大変ですね」 「それは残念」 「お気の毒に」 
“Sorry to hear that.”
 
A: You ok? You don’t look well.. 
どうしたん?体調悪いの? 
B: Got a bad headache… 
ひどい頭痛でね。。 
A: Sorry to hear that.. 
そりゃ大変だね。。 
【解説】 
*I’mが省略されています>I’m sorry to hear that でも可 
*sorryは「ごめんなさい」の意で超有名な言葉ですが実は「残念だ」という遺憾の意を表す形容詞でもあります。 
その他にも「気の毒だ」「かわいそう」と訳されることもあって↓ 
例)彼がかわいそう/気の毒だ “I feel sorry for him..” 
*sorry to V 後ろに不定詞のto Vをもってきて「~して残念だ」 
  
その他の「遺憾」系表現: 
“Sorry about that.”(残念だね) 
“Poor thing.” (かわいそうに) 
“That’s too bad.”(大変だね) 
 
ちなみに、「~できなくて残念でした」と客観コメントしたいときは

「~できなくて残念だった」“Too bad S couldn’t V…. “ 
例) パーティー来れなくて残念だったわ  
Too bad you couldn’t make it to the party. “

 


Vector

ビギナーから上級者まで、英語を徹底して指導し、短期間に英語力を「劇的」にアップさせる学校。
http://www.vectorinternational.ca/

こんな記事も読まれてます。