一献献上 Vol.30
東風吹かば、

sakeColumnLogo

2月・如月(きさらぎ)  
 “東風吹かば、匂い起こせよ梅の花、主なしとて春な忘れそ” 菅原道真が無実の罪で都を追われた時、自邸の梅の木に「春風が吹いたら、梅の花を咲かせて大宰府まで香りを届けておくれ。私がいなくなっても春を忘れるなよ」と詠んだ和歌です。道真公が祀られている京都・北野天満宮の境内に梅の花が満開になる頃、梅を愛した道真公の命日(2月25日)に「北野梅花祭」が催されます。この頃、本殿の前に枝ぶりの良い美しいご神木「紅和魂梅(べにわこんばい)」が見頃を迎えます。道真が左遷された地とされる福岡県大宰府の太宰府天満宮の境内に、これと同じ種の梅の木があり、境内でいち早く咲く梅の木として知られています。これは道真公が都を去った後、主を慕って一夜にして大宰府まで飛翔し、道真公のいる大宰府で綺麗に梅の花を咲かせたと伝えられているご神木「飛梅(とびうめ)」です。2月・如月は、梅見月(うめみつき)とも呼ばれ、梅の花が美しく香り立つ季節でもあります。梅の花は、他の花に先駆けて咲くので「花の兄」とも呼ばれるおめでたい花なのです。

梅酒
 梅酒は、2015年に業界自主基準で「本格梅酒」と「梅酒」の2つに分けて表示するよう制定しました。「本格梅酒」とは、梅・糖類・酒類のみを原料とした無添加の梅酒を意味します。梅酒にはクエン酸、コハク酸が多く含まれ、疲れ物質と言われる乳酸を分解します。また梅はアルカリ性食品で血液をサラサラにする効果があると言われています。もちろんの飲みすぎは身体によくありませんが、昔から薬用酒としても利用されてきました。健康で楽しく飲みたいものですね。最近では日本酒ベースの梅酒も造られており、従来の蒸留酒(ホワイトリカー、焼酎、ブランデー)に梅と砂糖を漬け込んで梅のエキスを抽出した梅酒に比べ、日本酒本来のまろやかな甘さと低アルコールの梅酒は若い層に人気です。いろいろな美味しい梅酒がありますが、梅酒の製造方法はラベルに表示する義務がないこともあり、しっかりと確認して「梅酒」を楽しみたいものです。

私達が子供の頃は、台所の片隅に古めかしい瓶に青梅を漬けた梅酒がありました。身体の芯まで温めてくれる梅酒は、祖母から母へと受け継がれ、家族の健康を守ってきたのです。母の家族への愛情と美しい梅の花に、一献献上!

 


AXIS PLANNING

日本酒や梅酒をカナダへ輸入するバンクーバー拠点の貿易会社。京都伏見・齊藤酒造の日本酒やチョーヤ梅酒はカナダ地元でも人気。商品に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
axisplan.com 604-681-9271

こんな記事も読まれてます。